2015年12月27日日曜日

うめだ阪急終了


大阪での個展、無事終了いたしました。 師走の気忙しい頃の会でしたが、大勢の方にご覧頂きました。ご常連の方に加えて10年ぶりくらいの方もいて、長く同じ場所で開催すればこその再会に感謝です。今回は新しい方との出会いも多く、嬉しく楽しい会でした。 ご来場下さった皆さま、本当にありがとうございました。

2015年12月16日水曜日

うめだ阪急


大阪のうめだ阪急、美術画廊で二年毎の個展が始まりました。コードペンダントやパネルを含めて30点あまりの作品をご覧頂きます。二年ぶりにお会いする方々と楽しいおしゃべりをしている間に、あっという間に初日が終わりました。会期中は在廊しています。どうぞお出かけ下さい。

2015年12月13日日曜日

野沢菜の漬物


二週間ほど前に漬けた野沢菜が食べ頃になりつつあります。今年は野沢菜のできが良いとか。近所でいただいたお菜は、茎もやわらかくて美味しいです。お正月には更に美味しく漬かっている!かな? どんなに忙しくても野沢菜漬けは季節の仕事としてはずせなくなりました。 すっかり信州人? ご希望の方はいつでもどうぞ取りにいらして下さい。

2015年11月26日木曜日

干し柿と異常気象


渋柿を沢山頂いたので干し柿にしました。ところが何日経っても表面が乾かず、カビまで生えて来ました。皮をむいて干すだけで、美味しい干し柿ができたのに、今年は全く様子が違います。市田柿で有名な産地でも乾かすのに苦労していると新聞にありました。食べたい一心で、焼酎で拭いてみたものの、半分は泣く泣く裏庭に埋めました。 季節外れの高温多雨、異常気象が身近なところにも影響しています。

2015年11月10日火曜日

タルトタタン


工房KAZのランプを長年愛用して下さっているTさん、先日初めてお会いする機会がありました。聞けば最先端のエネルギーを開発するエンジニアで趣味はお料理。リンゴの季節には毎年、紅玉でタルトタタンを作るそうです。何とそのイッピンが届きました。よく煮込んだ甘酸っぱいりんごの味が口中に広がる幸せ。ご馳走さまでした!

2015年11月4日水曜日

北アルプス晩秋


久々の休日、紅葉狩りに出かけました。戸隠神社の奥社を歩き新そばを食べる、という計画が第一候補。が、小川村から鬼無里、裾花ダムから白馬へと予定変更。道中は唐松の黄色がひときわ美しく、おまけに北アルプスも今朝は雪景色。この季節限定の三段紅葉(雪の白色、紅葉の赤色、針葉樹の緑色)が見られ、勿論新そばも食べて、信州の秋を満喫しました。

2015年11月3日火曜日

テレビ東京で


この秋の新作として、昨年出会った木工家の藤井慎介さんの作品とコラボしたステンドグラスの灯りを制作しました。藤井さんはテレビ東京の”挑戦し続ける人”を紹介する30分番組「クロスロード」に出演します。コラボ作品の紹介で工房KAZの取材もありましたので、少しだけ出演します。どのように編集されたのか、楽しいような、怖いような、恥ずかしいような。残念ながら信州ではテレビ東京は見られないのですが・・・
放映は テレビ東京 11月7日(土)夜10時30分 クロスロード

2015年11月1日日曜日

Surf と Horizon


預かっていたランプの修理が終わり、再びもとの居場所に戻りました。
Black Horizon と名づけた黒い番傘のようなランプはギャラリー夢雲のリビングに。 風に乗り波に乗ったような Surf は現代仏壇のYagikenメモリア銀座店の飾りとして。どちらも10年以上前にご購入いただき、工房Kazの代表作ともいえる二つのランプが同時に里帰り。どちらもそれぞれの場所で大切に使われいる様子に感謝です。

2015年10月21日水曜日

最終日の来客

ギャラリー夢雲での展示会、終了いたしました。 会期中はお天気にも恵まれ大勢の方々にご覧いただきました。 ギャラリーの人気犬(ムーン)や人気猫(ニャンニャン)にも会え、虫達のBGMと共に室生の秋を満喫しました。 ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。

2015年10月15日木曜日

ギャラリー夢雲


紅葉にはまだ少し早い奈良、室生の里で三年毎の展示会が始まりました。石が敷かれ南仏の田舎家のような三つの部屋と、床の間のある広い和室に約40点のランプが展示されています。夢雲のオーナー山脇さんの素敵なディスプレイが毎回楽しみです。私どもは最終日に在廊しています。

2015年10月8日木曜日

コウタケ(香茸)


秋になると必ずキノコ狩りにでかけるN夫妻、今年は珍しいキノコを届けてくれました。直径20cmくらいある立派なコウタケ(香茸)。茹でて真っ黒になったゆで汁をすて水洗いの後、細く切ってオムレツにしてみました。バターとの相性が良く、独特な香りと、まったりとした味が魅力のキノコです。

2015年10月6日火曜日

靴工房


今年の春、久しぶりに新しい家族が近所に引っ越して来ました。何と靴作りのお仕事をするフォレストシューメーカーさん。ランプのプルスイッチのつまみに皮を使いたくて相談に行くと、快くいろいろアドバイスを頂きました。10日から始まるギャラリー夢雲の展示会に小さくデビューします。いつか靴の注文もできたらいいなあと密かに・・・

2015年9月23日水曜日

小説中のサンドイッチ


宮本輝の小説「水のかたち」に登場するきゅうりのサンドイッチ。冬に読んだので記憶が曖昧ですが、薄切り、塩揉み、絞って冷蔵庫で一晩置いて、とにかくぎゅーっと絞り、トーストしたパンにはさむだけ。シンプルなのにすごく美味しい! ずっと気になっていたので作ってみました。確かにシャリッとした食感が何とも言えず、時々食べたくなりそう。本を貸してくれた友人によると、パンをもう一枚たして、オムライスにのせるようなふわふわタマゴをはさんで、きゅうりとダブルにするとメチャウマだそうです。

2015年9月18日金曜日

夕方の虹


地震、台風、津波、竜巻や火山の噴火など、日本ばかりでなく世界各地で自然災害が猛威をふるっています。ニュースでその被害が伝えられるたびに、自然災害と隣り合わせにいる事を思い知らされます。 しかし自然は恐いばかりでなく、時にはこんな美しいプレゼントも届けてくれます。

2015年9月13日日曜日

コードペンダント


昨年からご注文のあったコードペンダントを納めました。 山好きのご夫妻の別荘はシンプルでモダンな建物です。ダイニングテーブルの上に、違うデザインで3点吊り下げました。同じデザインのランプでそろえてしまいそうな場所に、奥様からこの3点を下げたいと強いご希望がありました。自由な発想のおかげで楽しい空間になりました。

2015年9月9日水曜日

ブルーベリーハーバー


友人から横浜銘菓ありあけハーバーが届きました。連続テレビ小説「まれ」のライセンス商品で期間限定の特別なハーバとか。能登産のブルーベリージャムと栗餡が抹茶味のかすてら生地に包まれた焼き菓子です。私が覚えている昔のハーバーよりずっと美味しい! 台風の雨も上がり、友人夫妻が遊びに来たので、一緒に三時のおやつにいただきました。

2015年8月28日金曜日

アイコ


サルに盗られる前に穫った! と沢山のミニトマトを頂きました。細長いミニトマトの名はアイコとイエローアイコ。ミニトマトは新しい品種が沢山あり、その名前も可愛らしく、そして美味しく、日持ちもいいような気がします。

2015年8月22日土曜日

おはよう日本


先日NHK「おはよう日本」くらしりコーナー最新仏壇事情の中で、工房KAZ制作の仏壇が紹介されました。 現代仏壇の八木研さんに納めている仏壇の一つです。コメントではキリスト教の方も使われているとありました。宗教に関係なくそれぞれの想いで大切な人を祀り、祈っていると思うと、気持ちを込めて制作したいと改めて思います。

2015年8月15日土曜日

ひまわり畑


堀金の道の駅「ほりがねの里」へ行くと、すぐお隣にみごとなひまわり畑がありました。午後の陽射しをいっぱい浴びて、北アルプスを背にキラキラと輝き、ひとつひとつの花が「夏よ 夏よ」と歌っているようでした。

2015年8月8日土曜日

立秋


連日の猛暑の中で立秋といわれてもピンときません。 が、秋の七草、萩やススキはとっくに咲いています。コオロギやスズムシの声も聞こえ、栗のイガは大きくなり、暑さの陰で着々と秋に向かっています。日中35度の暑さには閉口ですが、早朝の涼しさに「さわやか信州」を感じられる一日の始まりでした。

2015年7月28日火曜日

ニーチェアー


30年ほど前に購入したニーチェアー。 新居猛氏がデザインしたこの椅子はリラックスしたり、新聞を読んだり、居眠りをしたりと長年愛用してましたが、すっかり布が傷み、それでも処分できずに物置になっていました。先日ネットで布だけ買って張り替える事ができると知り、早速注文。以前はオレンジ色でしたが今度は若草色に。心地良く座れるこの椅子が甦って嬉しいです。

2015年7月19日日曜日

網戸越しのサル


畑の作物を野生動物に荒らされる被害が続きます。特にサルは連日のようにやって来て、屋根の上を走り回る音で目が覚めるほどです。網戸越しに見えたサルは、お隣の畑で盗ったと思われるニンジンをくわえながら木に登り、屋根へ飛び移りました。最近のサルは人を恐れず、歯を剥き出して威嚇してくるので身の危険を感じます。竹ぼうきを持ったまま、後ずさりして引き返したのは初めての経験でした。

2015年7月10日金曜日

キャンプ

羽黒山国民休暇村のキャンプ場で3泊4日の短い夏休みを楽しみました。2日目の夜は4組のキャンパー達がいて、何と日本人は私達だけ。3週間の予定でキャンピングカーで旅をしているフランス人家族、東京から北海道まで自転車で旅するメキシコ人青年、アメリカ人らしい青年と、まるで外国にいるようでした。初めての日本旅で京都や富士山を選んでないところに日本の魅力が海外に浸透してきたなと感じました。

出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)は山岳信仰の山で、毎年多くの参拝者が訪れるそうです。羽黒山にはその三山の神様が祀ってあり三神合祭殿にお参りしました。厚さ2m以上ある萱葺の屋根は何とも美しく見ごたえがあります。深い杉木立の静寂の中に建つ国宝五重塔もすばらしく、信仰の長い歴史を感じます。

月山八合目までは車で行かれ、広い湿原には木道が整備され、ゆっくり散策が楽しめます。高山植物の宝庫で、ちょうどニッコウキスゲが見頃でした。

2015年7月5日日曜日

はじめまして


お隣の家に新しい仲間がふえました。生後二ヶ月くらいの雌猫が二匹。まだ外に出せないので見せに来てくれました。 一匹はキジトラのメルちゃん、もう一匹は白色に所々が黒いココちゃん、左脇腹にハートの模様。お兄ちゃん猫のモカは重いガラス戸を開けるスゴ技の持ち主。またまた賑やかになりそう。

2015年6月14日日曜日

昼下がりのニャン達


晴れるでもなく、雨が降るでもなく、何となく蒸し暑いけだるい午後。ニャン達はテラスでお昼寝。眠気でぼんやりとしてくるこの時間はニャン達を見習った方がいいかも・・・うとうと・・・

2015年6月8日月曜日

木崎湖展望

横浜から遊びに来た友人と仁科三湖に出かけました。途中、鹿島槍スキー場近くで情報を得て、思いがけず絶景ポイントに到着。ここは小熊山パラグライダー場でもあり、いつも木崎湖畔でランチをしながら眺めていた場所でした。南は松本方面、東は連なる山の間から長野市と思われる市街地も見えて、感動のひとときでした。

眼下にはちょうど特急あずさが走っていました。

2015年6月2日火曜日

スズメバチ

昨年の夏、物置小屋のすぐ近くにあるコンポストにゴミを捨てに行った時、突然足に激しい痛みを感じました。スズメバチの一刺でした。全く気づかずにいましたが、物置の壁の内側にスズメバチの巣があり、壁板の下の隙間が出入り口になっていたのです。巣の場所がわからないまま殺虫剤やバルサンで何とか退治。先日、物置を片付けてやっとその巣を見つけました。
今年は巣を作る前の女王蜂を退治しようと、トラップを吊るして捕獲しています。二度三度と刺されると、命取りにもなる危険なご近所さんです。

2015年5月19日火曜日

ストーブの薪作り


ストーブの薪にする広葉樹丸太が届きました。2tトラック一台分ですが3tくらいはあるでしょうか。チェーンソーで切って、一輪車で裏庭へ運びます。その後、斧で割って積み上げて行きます。薪ストーブで暖かい冬を過ごすため、この季節の大切な仕事です。今日は大勢の人が前の道路を歩いていました。大型の観光バスも来て何事かと思ったら、クラブツーリズムのウォーキングツアーでした。

2015年5月17日日曜日

五月の安曇野


連休の頃から田植えが始まり、北部地域も最盛期を迎えています。茶色だった田んぼが、水鏡になって新緑の風景を映すこの季節は、本当に美しく大地が輝きます。

2015年5月13日水曜日

山菜


今年も山菜採りに出かけたNさんから、こごみ と こしあぶらを頂きました。今年は遅いなあ、なんて心待ちにしていた所、外出から帰ると玄関先に置いてありました。 黙って頂くだけの厚かましい立場ですが、例年通り頂けるとホッとして、感謝して天婦羅にしていただきま~す。

2015年5月6日水曜日

菜の花畑

東京のチビッ子達と中山高原へ行ってみると、今年も菜の花がきれいに咲いていました。まだ蕾も多く、しばらくの間は白樺の若葉と菜の花畑を楽しめそうです。お天気が良ければ、残雪の北アルプスも見えます。


青木湖では道路脇の林に雪が残っていてびっくり。新緑の森には山桜のピンクが春の名残をとどめていました。

2015年5月2日土曜日

善光寺表参道


「木工家の仏壇と祈りのかたち展」がガレリア表参道で今日から始まりました。県内外の作家達の思いを込めた作品が展示され、作家の方達とも久しぶりにお会いできました。7年に一度の御開帳の記念行事もいろいろあり、善光寺表参道は露店やパフォーマンスなど大勢の人で賑わっていました。チューリップの花びらや花ポットで描かれた絵が、30度の真夏日の中ちょっと暑そうでした。

2015年4月29日水曜日

工房の窓から


何故か仕事が取り込み、連休はあまり休めそうにありません。先週からお天気もよくなり、一気に初夏の陽気になりました。工房周辺の田んぼには水が入り、カエル達の合唱が賑やかです。仕事の手を休め窓の外を見ると、新緑がまぶしく爽やかな風が気持ちよく、遊びの誘惑に肩をたたかれ、何やら忙しい。

2015年4月19日日曜日

うるしの器


ギャラリーシュタイネの「みめよきうつわてん」で漆の器を購入。作者の城崎月甫さんは、轆轤で木地をひくのも、漆を塗るのも、全ての行程を一人で制作しています。漆を塗り重ねた「研ぎだし」と青の器は、めし椀でも汁椀でも食事を美味しく楽しく、気分を変えてくれます。

2015年4月15日水曜日

桜が見頃に


安曇野界隈の桜が見頃を迎えています。 庭の大山桜も八部咲き。ああそれなのに、咲き始めてからずっと冷たい雨に打たれています。天気予報によれば明日は晴れ間が期待できそう・・・

2015年4月7日火曜日

ワシントンの桜


アメリカの友人から素敵なカードが届きました。 友人も大好きだという首都ワシントンDCのポトマック河畔の桜並木。100年前に日本から贈られた桜の苗木が、いろんな時代を乗り越え、毎年見事な花を咲かせているそうです。安曇野界隈では早咲きの桜は咲き始めていますが、明日は霜注意報が出て寒くなりそうです。

2015年3月30日月曜日

飛騨牛


ずっと以前から気になっていた和牛厨、ふか尾。 食事時にはいつも駐車場がいっぱいで縁がなかったのですが、先日、念願かなって行く機会を得ました。お昼のステーキ御膳をいただきましたが、何と美味しいこと!やわらかく噛み切れて、とろけるように旨味が口の中にひろがっていきます。お店のオーナーがお目に叶った最高の飛騨牛を一頭買いするそうです。帰りにすじ肉を購入。これが又絶品! 味もお値段もオススメのイッピンです。

2015年3月21日土曜日

Homeガラスの家


安曇野ちひろ美術館のショップに「Homeガラスの家」を納品しました。春分の日の今日は春らしい穏やかな日和で、小さい子供連れの家族が多くみられました。明日は地域住民の優待日、安曇野市民は入館無料です。

2015年3月16日月曜日

クロッカス


数日前には雪が降ったと思ったら、今日は家の中より外の方が暖かく最高気温は17℃。庭の花壇で春一番に花を咲かせてくれるクロッカスが満開です。猫達に荒らされ放題の庭で、クロッカスの花数が去年より増えているような・・・逆境の中でもたくましい生命力に感激!

2015年3月3日火曜日

おひなさま


昨年、実家の引っ越しに伴い、ひな人形を処分しました。幸い近所の保育園が引き取ってくれたので、今年は子供達や先生がワイワイいいながら飾ってくれたのではないかと想像しています。今日はひな祭り、春浅い安曇野には花の気配はありませんが、ちらし寿司で桃の節句を祝いました。

2015年2月22日日曜日

春一番


春一番と思しき強風が時折吹き、日中はポカポカと暖かく暖房いらずの一日でした。222日は語呂合わせでに「にゃんニャンにゃんの日」工房の猫達も、のびのびと春の陽射しを楽しんでいました。

2015年2月19日木曜日

ぬくもりのある暮らし展


ガレリア表参道で開催された展示会、終了いたしました。雪の日も多かったと思いますが、お忙しい中ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

2015年2月14日土曜日

姨捨駅から


長野の展示会場へ行くのに電車で行こうと、初めてJR篠ノ井線に乗りました。車窓からの景色が新鮮です。 姨捨駅では電車が一度後退して又前進、アレレと思っていたら何と姨捨駅はスイッチバック方式の駅でした。スイッチバックと聞けば、山間部など急勾配に鉄道を走らせる時、線路をジグザグに敷く工法と、はるか昔に習ったような。 まさか現役で活躍している場所がこんな近くにあるなんて! 駅から見える善光寺平、山腹には田毎の月で有名な棚田が雪に覆われていました。新緑の季節や夜景も素敵だろうなと鉄道旅の魅力を改めて感じるのでした。

2015年2月3日火曜日

ワカサギ釣り


中綱湖が全面結氷し、ワカサギ釣りで賑わっています。氷に直径10cmくらいの穴をあけ、糸をたらして餌に食いつくのを待ちます。釣れたワカサギがぎっしり入ったビニールパックが二つ足元に置いてある男性、「イレグイで面白くない」と言いながら一向にやめる気配はありません。シナノユキマスという大きな魚も釣れて嬉しそう。ちょっとやってみたくなりました。かなり寒そうですが。