2014年1月27日月曜日

ガラスの階段



今年初めてのキルンワーク。 昨年の秋以来なので試運転を兼ねてガラスの階段を作ってみました。上々のできばえ。ステップのゆがみは電気炉まかせ。右へ曲がるか左へ曲がるか、それともまっすぐか、作者の性格が反映される?

2014年1月24日金曜日

コハクチョウ



朝から青空がひろがり、日中は3月の陽気だったとか。 天気に誘われこの冬初めて自転車で白鳥の飛来地に行ってきました。 写真の愛好家も大勢来ていました。ちょうど午後のお昼寝タイムでしょうか、白鳥達は長い首を背中にうずめて休んでいるところでした。 羽ばたく姿が見られず残念でしたが、雪の北アルプスを眺めながらの散歩は最高でした。

2014年1月20日月曜日

大寒



一年で最も寒いとされる頃にふさわしく、厳しい寒さが続いています。日陰に残った雪は凍っています。我が家の野沢菜も凍りました。

2014年1月12日日曜日

三九郎

 子供中心の地区の行事、三九郎がありました。お正月の松飾りや達磨などを集めて燃やします。大小ふたつの三九郎に火がつけられ勢いよく燃え上がりました。竹も組み込まれているので、時々「パーン」と大きく弾ける音が聞こえます。


火が落ち着いてくると、繭玉や餅を焼きます。この火で焼いた繭玉や餅を食べると一年間無病息災、健康に過ごせると言われていて、家族の分も焼いて持ち帰ります。アルミホイルに包んだ焼きたての餅を、砂糖醤油につけて食べたり、ネギ味噌で食べたり、今年も元気に過ごせそうです。

2014年1月11日土曜日

庭木の伐採

 道路に面した松の木を伐採してもらいました。穏やかに晴れて風もなく、絶好の伐採日和。昨年同様ロープで気に登り、枝を落とし、幹を少しずつ切っていきます。


木の上の人と下の人の絶妙な連携プレーと絶妙なロープワーク。家の屋根や隣の枝にかからないようにバランスよく降ろしていく様子はまさに職人の技。切った木は来冬用の薪として活躍します。

2014年1月6日月曜日

そり滑り




東京から遊びに来ているチビッ子達を連れて、中山高原へ行きました。年末年始にあまり雪が降っていないので、はたしてそり滑りができるか心配でしたが、流石にたっぷりの雪がありました。斜面はほどほどに固められ、かなりスピードが出ます。子供らは大はしゃぎで滑ります。大人達も久々に童心にもどり、そり滑りを楽しみました。

2014年1月2日木曜日

初詣



大町にある仁科神明宮に初詣に行きました。 杉の古木に抱かれ、社殿は日本最古の「神明造り」として国宝に指定されています。ひっそりと静寂に包まれたこの神社が好きで、毎年お参りに行きます。境内には昨夜の雪が残っていて反射した光が森を明るくしています。おみくじは中吉、「身を慎んでおれば万事思いのまま、心静かにしなさい」